日本一の水中鍾乳洞
稲積水中鍾乳洞に 行ってきました。
ナビをみると 3:30かかると。。。。。。。 なんで?
昔よく お泊り行ってた 竹田のちかくでしょ?すぐ着くよ
とカーナビを信じず遅めに出発。
しっかりと 3:30かけて、行ってきました。
閉館ギリギリっす・・・・・・・・アホー
ちなみに、 地割れ被害は ないそうです。
アクセスも大丈夫とのこと。
鍾乳洞は よく行きますが、水中鍾乳洞。。。はて、

入ってすぐ、ひんやり涼しい~。
そして、最初に 2色のライトで 雰囲気アップされた 水が、、、
そのあとは、長い鍾乳洞にポツポツと 見どころがありました。
結構狭くて濡れてるし、長い距離あるくので、途中電気が消えたら
パニックなるね絶対迷子確実だねとか、ただでさえ、閉所恐怖症
で、ぞわぞわしてたのに、青タイツ無駄に想像しおびえて観光してきました。 (笑)
こちら、昭和のとことか、鴨のとことか、それなりに楽しめます。
青タイツ的には、それなりです・・・・・・・・・
2回行くとこではないです。3:30かかるしね。
でも、日本一っすからね。 見たことあるよと自慢にはなると思います。(笑)
最近 家のまわりの雑草をむしるという 趣味が増えた青タイツ(笑)
冬に大きなクワを購入して、ごっそり 根っこから 削除しました。
が、、、
毎日雑草顔だすの・・ ふぅ、忙しいわ!
青タイツはお花をめでるというより
雑草を 削除して すっきりな 庭を見るのがスキみたいで、
母いわく それは 花だ!という 草も 刈りたい衝動に駆られてます。
青タイツが せっせと 雑草を 抜いてる間 ワンズは お庭にフリーに
しております。
その日の夜、 床に 虫がいました・・・・・・・
誰からおちたのか わかりませんが、 血を吸う前の ダーーーニーーでした。
オウマイガ!!というわけで、 ノミダニ対策

今年の 青タイツ家は 初の試み 食べる ノミダニ処方薬にチャレンジしました。
スポットタイプ は 肌がかぶれた ため 最近は 虫よけアロマシュッシュだけで
乗り越えてきましたが、 ダーーニーーを直にみると 怖くなりますね。
ずいぶんと悩みましたが、獣医さんによる 安全で、効果があるとの文献
ちなみに病院で購入しましたが そちらの獣医さんも オススメだと、、、
取り合えず 今回 一回分 購入して ワンズに あげました。
フードのなかに 入れて 食べさせたのですが
お腹すいてたロビロビ、、、一気に食べて。。。。。。。。。
一気にむせて、、、、、、、、、、、、、、、、
一気に 出してしまいました。。。。。。。。。。。。
ちょ!高い薬なのに!←ひどい
というわけで、ロビロビ以外は ノミダニ 3か月予防できております。
この お薬は 吸われたら ノミダニをやっつけるというお薬で
結局は 吸われるんです。 だから 寄せ付けない
アロマノシュッシュは 今年も 常に シュッシュしております。
目に見える 副作用はなかったので、安心しました。
リピするかは、また 考えるとして、
ワンも青タイツも、シュッシュしつつ、雑草と戦っていきたいと思います。
| おでかけ 大分 | 16:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑