fc2ブログ

今日も一日ゆるゆる更新

プードル親子のブログです。ゆるゆると更新していきます。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

日本一の水中鍾乳洞

最近、地割れで、ニュースになった、豊後大野にある
稲積水中鍾乳洞に 行ってきました。
ナビをみると 3:30かかると。。。。。。。 なんで?
昔よく お泊り行ってた 竹田のちかくでしょ?すぐ着くよ
とカーナビを信じず遅めに出発。
しっかりと 3:30かけて、行ってきました。
閉館ギリギリっす・・・・・・・・アホー

ちなみに、 地割れ被害は ないそうです。 
アクセスも大丈夫とのこと。


鍾乳洞は よく行きますが、水中鍾乳洞。。。はて、 
h29GW
入ってすぐ、ひんやり涼しい~。 
そして、最初に 2色のライトで 雰囲気アップされた 水が、、、

そのあとは、長い鍾乳洞にポツポツと 見どころがありました。
結構狭くて濡れてるし、長い距離あるくので、途中電気が消えたら
パニックなるね絶対迷子確実だねとか、ただでさえ、閉所恐怖症
で、ぞわぞわしてたのに、青タイツ無駄に想像しおびえて観光してきました。 (笑)
こちら、昭和のとことか、鴨のとことか、それなりに楽しめます。
青タイツ的には、それなりです・・・・・・・・・
2回行くとこではないです。3:30かかるしね。
でも、日本一っすからね。 見たことあるよと自慢にはなると思います。(笑)

最近 家のまわりの雑草をむしるという 趣味が増えた青タイツ(笑)
冬に大きなクワを購入して、ごっそり 根っこから 削除しました。
が、、、
毎日雑草顔だすの・・ ふぅ、忙しいわ!
青タイツはお花をめでるというより
雑草を 削除して すっきりな 庭を見るのがスキみたいで、
母いわく それは 花だ!という 草も 刈りたい衝動に駆られてます。

青タイツが せっせと 雑草を 抜いてる間 ワンズは お庭にフリーに
しております。 
その日の夜、 床に 虫がいました・・・・・・・
誰からおちたのか わかりませんが、 血を吸う前の ダーーーニーーでした。
オウマイガ!!というわけで、 ノミダニ対策
29年虫

今年の 青タイツ家は 初の試み 食べる ノミダニ処方薬にチャレンジしました。
スポットタイプ は 肌がかぶれた ため 最近は 虫よけアロマシュッシュだけで
乗り越えてきましたが、 ダーーニーーを直にみると 怖くなりますね。

ずいぶんと悩みましたが、獣医さんによる 安全で、効果があるとの文献
ちなみに病院で購入しましたが そちらの獣医さんも オススメだと、、、
取り合えず 今回 一回分 購入して ワンズに あげました。
フードのなかに 入れて 食べさせたのですが
お腹すいてたロビロビ、、、一気に食べて。。。。。。。。。
一気にむせて、、、、、、、、、、、、、、、、
一気に 出してしまいました。。。。。。。。。。。。
ちょ!高い薬なのに!←ひどい

というわけで、ロビロビ以外は ノミダニ 3か月予防できております。
この お薬は 吸われたら ノミダニをやっつけるというお薬で
結局は 吸われるんです。 だから 寄せ付けない
アロマノシュッシュは 今年も 常に シュッシュしております。
目に見える 副作用はなかったので、安心しました。
リピするかは、また 考えるとして、
ワンも青タイツも、シュッシュしつつ、雑草と戦っていきたいと思います。
スポンサーサイト



| おでかけ 大分 | 16:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休み 日田に行ったよ。

青タイツの夏休みは 11-16の6日間でした。
連日の暑さと オリンピック に 燃えた 夏休み  家で 過ごすのが 一番と 思いましたが
1日だけ、日本一暑い を 記録 したり しているらしい 日田に かき氷食べにいきました。
 暑いから ワンズは お留守番 。 
16 夏休み
日田といえば 焼きそば は 外せないよね。 いつものお店は 大行列だろうから、、、 
いつものお店じゃない お店に 挑戦。 
しいたけ って ついてれば 頼むよね(しいたけ大好き青タイツ)でもね・・・・
絶対条件で 生卵が ついてくるの・・・・ お店の人にも 生卵ダメなら 焼きそばに したほうがいいと
結構 言われた けど 限定だし 珍しいで シイタケ焼きそば 発注。。。。。

で、、、、、、やっぱ 後悔したわけで・・・・ 
お店の人も いろいろ 気を使ってくれましたが、、、やっぱ 生卵 強し!
次回からは 生卵 って書いてあったら 諦める!これ 誓いね。 うん。

親切だったお店の人 ごめんね。 ちなみに このおねぇさんも生卵嫌いなんだってだから
すっごく わかる って (嫌な顔して食べてたんだろうね 汗)

さて、目的の かき氷屋さん。
なにやら AKBさんや HKTさんが 来られたらしく 大人気。
ふわっふわの 氷で おいしいんだって。
16 夏休み 2

平日でも 行列らしいから 覚悟していきましたが、、、、 6組待ち。
ありえないほど暑かった。 冷たいお茶や シャワーミスト 椅子などを
置いて 待ってる人にも 親切にしてあったけど、ただ座ってるだけで
燃えるように体が熱くなりました。
で、お店から出てきた 男の子の 感想
「サッミィー寒いーーー」
言いたい。。。。。。。 私も 言いたい------------
いったい どれくらい 待ったのだろう・・・・
暑すぎて ゲームも 会話もできない 状態だったから 時間もわかんないけど
1時間はたってないと思う。。。想像よりは早く入れたけど 体感は 長かった・・・

そんな 思いで お店に入って どんなかき氷なんだ?って期待に ワクワク。
すずしい~ 店内で 早速注文。 
16 夏休み 3
ティラミスと レアチーズ にしましたよ。

一口食べたら ふわっと・・・・溶けるぅぅぅ~ すっごく柔らかい氷で 頭痛くなりませんでした。
ティラミスも レアチーズも 大人な味付けで とっても 濃く 
おいしかったです。 しかし、 気 つかいしぃ~の 青タイツたち
外で待ってる人が多いから 食べたら すぐ出よう と 無言で食べます。
ボリュームもあったので、 お店を出るときは、、、、、
「さむーい(笑)」と 言うことができました (笑)

その後 駐車場に着くころには 暑い暑いと 言ってましたがね・・・・
豆田町 の すぐ横のかき氷やさんでしたが、 ちょっと 涼みたいと 近くをウロウロ。。。
夕方 ごろ 豆田町に 行き そこで あった おねぇさん と お話し。。。。。。。。
お話し長かった!
暑いですね~ から 始まって、、、
どうせ 暑いなら 日本一が いいから
随時 ネットで 今何番目か 見てるって(笑)
から えー お店が閉まるまで おしゃべり して ました。
涼しい お店でしたが 、、、 扇風機もあててくれたので、、、
芯から冷えて ちょと つらかった (笑)
お店出ると ほかのお店 ほぼ 閉まってて、、、慌てて
鳥足と 豚足 を買って 喫茶店行って 帰りましたよ~
(しゃべりすぎで異常にのどが渇いてたため、、、お冷ピッチャーでもらうぐらい(笑))
豚足 の お店の 人も 不思議に面白い人で
日田って 面白い人 多いなぁ どのお店の方も 
キサクに お話してくれて 楽しかったです。

日田は よく 行く場所なので おいしいお店
 次回も豚足屋で、軟骨買うぞ! (覚書)

| おでかけ 大分 | 11:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昨年末のこと

昨年の 冬の ドラマ あたりが多かったですよねぇ~。
ひさびさに 青タイツ ドラマっ子 でしたよ~
サイレーン に 無痛 ドキドキハラハラしちゃいましたよ。
あと 5→9 と 偽装の夫婦  遺産相続 と 
最近は ドラマは 視聴率ばかりが 騒がれて おりますが 視聴率悪くても
青タイツ視聴率は 満足~ 合格点 ドラマばかりでしたよ~。
もちろん 下町ロケットも  あと 大河ドラマも 見てました。 最初の方 ちょっと逃してますけど・・・
歴史上有名じゃない人だったので 逆に どんなんやろ?って興味持って見てました。
盛り上がりは なかったけど 最後まで見れた・・・ ちなみに 龍馬伝。。。 途中まで・・・な
青タイツ。 んー ほんと 視聴率 って 青タイツ視聴率と 結びつかないねェ~。
さて、 新しいドラマが はじまる週 ですね~ 今季は 青タイツ好みの あるかなぁ~
ゆふ27
昨年末の 湯布院 お泊りの お写真、 コンデジに 残ってたお写真で アップしまーす。
お部屋はまたまた コテージタイプ。 ランが 空いたよ。 さぁ 行こう~
ゆふ271
一斉に 走りますよ~ かわいい~
ゆふ273
着いた日の 夕方のランラン写真しかなかったけど じゅーぶん 楽しんでるの伝わりますよね~
ゆふ272
今回 こちらの アニマルシリーズ 購入の際 サイズが まったくわかりませんでね・・・・
ウィル SとM ロビ MとL VIVI L を 購入・・・・・・・・・・・・・・
でね・・・明日届くって時にね、 有名ブロガーさんがね。
購入されてて 着用の様子を アップしてくれたの。 おおきぃぞ(ハート)ってね・・・・
SとM  で よかったみたい・・・ Lをきると ぶかぶかで ライオンになっちゃうよ~
でも ライオン かわいーーから いっかぁ~。ん。
でも オチッチ かかっちゃうんだなぁ~ 残念。
ウィルは Sでも 大き目だけど 胴サイズが Sで バッチリ。胴長さんだからね
やっぱり おちっちかかっちゃうんだけどね・・・・・ (困)
でも、 お安くて あったか素材だったので 満足。 でも、次回買う時はSとMだね 
ゆふ275
翌日は 湯布院観光して、 観光客に 絡まれて 
でも、 話しかけにくい雰囲気で ノー ソーリー 噛むから ←日本語(笑)
そこで ロビが ウゥーーってうなって 回避。。。。よくやったぞ
・・・・ いや よくないんですけどね。。。
外国人の子供が タイガー?って 言ってた  違うがな。。。って つぶやいちゃったけどね。
せめて ライオンって・・・・・・ 言ってほしかったな~
その後、別府に 行って 帰りました~ そっちの お写真は 消えてたーー。
ワン旅行は大変だけど、楽しい♪♪ また 行けるといいね~

最後に 青タイツ お気に入りの ライオン シリーズ。
ゆふ276

| おでかけ 大分 | 16:50 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

国東ドッグフェスタ 番外編。

国東ドッグフェスタ に 行く途中によった パーキングに おもしろい
お話が ありました。


すんげぇ大きな お話なんですが、、、、
地元の方しかわかんないかな~。

大きな クスの木も すごいけど 切ってくれた大男 って 
どんだけ 大男なんじゃい~ って 
IMG_0087.jpg
そして その 大男が、、通りかかったって表現。。。。
笑える。 

それだけだけどーーー。
IMG_0086.jpg
切り株も めちゃでかでっせーーーー

| おでかけ 大分 | 13:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

国東 ドッグフェスタへ

国東に 行くよーっと 言われ
はいよー っと 行ってきました。

しかし、 想像していた ドッグフェスタとちょっと 違くて
お店は あんまり なく、 一つのイベントに参加すると
他の イベントが 見れない という 勉強不足で ちと残念な イベントでした。

プログラムを熟知して 参加しないと 行けなかったな。
警察犬や 災害救護犬 などの 実演。
楽しそうなイベントがあってました。
そんなんで とった写真は この 警察のひと 踊る走査線の所長に似てるぅ~
な写真と 会場から スグに 行ける 海辺でとった ウィルの写真だけでした。
この日は 4/26 今年初の 蝉の鳴き声を 聞きました~。 
国東3
その後 大分市内に 出向き
行きたかったドッグカフェへ・・・しかし、 日曜は 18時まで~ってことで 近くにある
ワンOKの フレンチトースト専門店・・・
国東
屋根がある通路が わん OKの席。まったーり。 いい感じの 席でした。
しかし、お料理がほとんど 売り切れ。もっと ゴハンっぽいのがほしかったけど
売り切れだったので、 エッグベネデクト。
青タイツ ドロドロ卵 も マヨネーズも 嫌いだから
イヤーって思ってたけど 全部まぜて食べたら おいしかった。
女の子 ムケーの お店でした。

その後、 カフェ近くの 公園 お散歩。
この 汽車 乗り込むことが 可能です。
噴水前で 記念撮影。 
その頃、ココアは ステージに 行ってました(笑)
国東2

今回 ご一緒してくれた。 
ココア一家
ちぃくんママさん 2号ちゃん。
桃ママさん。

楽しかったですねー。 また おでかけお誘いよろしくお願いしまーす。

| おでかけ 大分 | 14:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT