海の紅葉~
東与賀町の 干潟よか公園 横の シチメンソウ鑑賞です。
佐賀市内から すぐ 着きました。 のんびり お昼してたので
ギリギリの到着です。 公園の中には 犬は NG!!
でも、目的の シチメンソウの所は 犬 OK!
犬 OK用の 駐車場が あった模様です。
そして、この公園・・・・・・・・・ トイレが 駐車場と 公園内にあるのですが
私たちが 行った時 駐車場の トイレは 掃除中で 使用できず
公園内の トイレは 女子トイレだけ 終了 しておりました・・・・終了????
限界な 友人は 困ってましたので、 開いてる男子トイレを 利用させてもらえば?と
私がいいましたが いやでもと ソワソワ。
しかし、 他にトイレは ないし、じゃぁ 私 が先に 利用してくるよと
男前な 青タイツ。 人生二回目の 男子トイレに 。。。。プププ 初めてじゃないってのが 。。。。。
失礼します おじゃましますと 誰もいない だろうトイレに ブツブツいいながら
急ぎ目で 用を足し 出てくると 私も~と 友人も トイレを 借用。
二人とも終了したところに トイレに 男子が ・・・・ ギリギリセーフ。
年齢は 関係ないだろうけど いろんなことが 出来るように なった アラフォーです♪
さぁ スッキリしましたし 目的の シチメンソウと ご対面~。

有明海の干潟に面した泥の海岸 で みることのできる 塩生植物 です。
九州や 中国 韓国で 自生してるらしいが とても 珍しい 植物だそうですよ~
見方によると 赤く見えなかったりもするので、よく 取られてる写真は 赤のレンズフィルターやら
フラッシュに 赤の フィルターをしてるみたいです。が
青タイツ撮影の もちろん ノー加工 お写真でも とっても赤く見えますよね♪

有明海には いますよー ムツゴロウが!
カニや ムツゴロウ に 大興奮して 初めてみたよー 大喜び。
私たち以外も ゴローゴロー 騒いでる 人たちがいましたが・・・・・・・・・・・
看板に・・・・・・・・・・ ムツゴロウによくにた ハゼ だと・・・・・・・・書いてありました・・・・・・・・・・・・フッ
ムツゴロウも ハゼ科だから ムツゴロウって事でいいんじゃない~って ゆるーい青タイツです。
今回の目的は ライトアップ。
そろそろ 日が落ちてきましたよ~

キレイな夕日~ ルルル~。

キレイでしょ~
ライトアップされると 赤いレンズフィルターいりませんよ~

とっても素敵な親子の写真が 偶然 撮れたので キレイ~
友人達に あっちに 行ってごらん キレイに 撮ってあげるよ~って 言いました。

色もでないし 友人達じゃ 絵にならないな・・・・・・・・・・・ ボツ写真でした(笑)
いい感じに 写真も撮り 満足したら 遊び心が・・・・・・・・
影絵 撮ってワイワイ。 シチメンソウ関係なくなってる。。。。

エキサイトした友人 画面に入ってきてるし(笑)・・・・
楽しい アラフォーです♪

あたりはマックラ ろうそくの 灯篭で 案内どおりに 帰りますよ~
ウソみたいに マックラですからね。 足元気を付けて帰りました~♪
結構長く遊んだので おトイレ行っててよかった (笑)
| おでかけ 佐賀 | 09:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑