fc2ブログ

今日も一日ゆるゆる更新

プードル親子のブログです。ゆるゆると更新していきます。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

海の紅葉~

さてさて、 昼食と 軽食・・・・を すまして 目指す目的地は・・・・

東与賀町の 干潟よか公園 横の シチメンソウ鑑賞です。

佐賀市内から すぐ 着きました。 のんびり お昼してたので

ギリギリの到着です。 公園の中には 犬は NG!!
でも、目的の シチメンソウの所は 犬 OK!
犬 OK用の 駐車場が あった模様です。

そして、この公園・・・・・・・・・ トイレが 駐車場と 公園内にあるのですが
私たちが 行った時 駐車場の トイレは 掃除中で 使用できず
公園内の トイレは 女子トイレだけ 終了 しておりました・・・・終了????

限界な 友人は 困ってましたので、 開いてる男子トイレを 利用させてもらえば?と
私がいいましたが いやでもと ソワソワ。

しかし、 他にトイレは ないし、じゃぁ 私 が先に 利用してくるよと
男前な 青タイツ。 人生二回目の 男子トイレに 。。。。プププ 初めてじゃないってのが 。。。。。

失礼します おじゃましますと 誰もいない だろうトイレに ブツブツいいながら
急ぎ目で 用を足し 出てくると  私も~と 友人も トイレを 借用。

二人とも終了したところに トイレに 男子が ・・・・ ギリギリセーフ。 

年齢は 関係ないだろうけど いろんなことが 出来るように なった アラフォーです♪
 
さぁ スッキリしましたし 目的の シチメンソウと ご対面~。
佐賀 シク5

有明海の干潟に面した泥の海岸 で みることのできる 塩生植物 です。

九州や 中国 韓国で 自生してるらしいが とても 珍しい 植物だそうですよ~

見方によると 赤く見えなかったりもするので、よく 取られてる写真は 赤のレンズフィルターやら
フラッシュに 赤の フィルターをしてるみたいです。が

青タイツ撮影の もちろん ノー加工 お写真でも とっても赤く見えますよね♪
佐賀 シク6
有明海には いますよー ムツゴロウが!
カニや ムツゴロウ に 大興奮して 初めてみたよー 大喜び。
私たち以外も ゴローゴロー 騒いでる 人たちがいましたが・・・・・・・・・・・
看板に・・・・・・・・・・ ムツゴロウによくにた ハゼ だと・・・・・・・・書いてありました・・・・・・・・・・・・フッ

ムツゴロウも ハゼ科だから ムツゴロウって事でいいんじゃない~って ゆるーい青タイツです。
今回の目的は ライトアップ。 
そろそろ 日が落ちてきましたよ~
IMG_7891.jpg
キレイな夕日~ ルルル~。
7佐賀 シク
キレイでしょ~
ライトアップされると 赤いレンズフィルターいりませんよ~
IMG_7903.jpg
とっても素敵な親子の写真が 偶然 撮れたので キレイ~
友人達に あっちに 行ってごらん キレイに 撮ってあげるよ~って 言いました。
IMG_7907.jpg
色もでないし 友人達じゃ 絵にならないな・・・・・・・・・・・ ボツ写真でした(笑)
いい感じに 写真も撮り 満足したら 遊び心が・・・・・・・・
影絵 撮ってワイワイ。 シチメンソウ関係なくなってる。。。。
佐賀 シク9
エキサイトした友人 画面に入ってきてるし(笑)・・・・
楽しい アラフォーです♪ 
佐賀 シク8
あたりはマックラ ろうそくの 灯篭で 案内どおりに 帰りますよ~
ウソみたいに マックラですからね。 足元気を付けて帰りました~♪

結構長く遊んだので おトイレ行っててよかった (笑)

≫ Read More

スポンサーサイト



| おでかけ 佐賀 | 09:24 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

11/3 文化の日 

祝日だ 祝日だ。 お出かけするぞ~ってなことで お隣 佐賀県に おでかけしてきました。

ワンズは お留守番です。 
昼過ぎに 出発して まずは 腹ごしらえ。 数日前に テレビで あってた 定食屋さんへ。
佐賀 シク
こねくり家さんです。↑こねくり家の間違い。。。。

オサレです。 レゴや 3Dプリンターなどが 置いてあり ワクワクも します。
平日なら 近くの 無料駐車場に 止められるそうですが この日はイベントが ワンサカあってたり
テレビにでたばかりなので 満車。 ちょっと遠くの有料パーキングへ停めましたよ~
近くに 有料パーキングあればいいのにな~。

佐賀 シク2
土間が あって 中庭があって この中庭で 遊べるように
バドミントンなどが 置いてありまして カップルが 遊んでましたよ。

ちなみに 男性が めっちゃ ヘタクソで 友人が変わりたいと プルプルしてました。(笑)
ワン OKそうじゃない?って 思ったけど 聞くの忘れた~ 
とっても いい雰囲気で のんびり 出来る カフェでした。

ロボットの Pepper くんが よく おしゃべりするの(笑) 結構 面白かったです。
友人が Pepperくんと 握手しようとしたら 断られたり(笑) 楽しかったです
佐賀 シク3
待ってた 定食 ハラペコな 私たちには 少々 少なく感じました。
私なんて 野菜定食・・・・・・・・・・・・・ カレーにしとけばよかったな~
ドリンク デザート込で 1000円 味も健康味で 。。。。。 物足りなかったけど
それが 普通なのだ!と 言い聞かせ 追加注文せずに 次の目的地に 行きました。










やっぱり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・パン屋に よって 行きました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続く。

| おでかけ 佐賀 | 09:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

11月の呼子の続きだよ~

ヨブ2
らんらんさんが キャキャァ なってる理由。
足もとにいる ランディ君に 注目。

ヨブ4

ここは 
hato.jpg
波戸岬さんの 駐車場です。
ものすごい強風で 人も立ってるのが大変なんです。
ずらっと 小屋が並んでて (牡蠣やイカやサザエなどが食べれます。)
小屋が切れた 所に 行場を失った風が オリャーっと 吹き込んでくる所です。

ドンと 風を 受け止め・・・られなかったらんらんさんでした。プププ
あまりにも楽しそうなので、またまた 登場させました (笑)

ご一緒したメンバーは 前出の 小屋で サザエなどを 食べるということでしたが
イカ三昧で おなか一杯な 青タイツは 同じく食べない らんらんさんと
砂浜で ワンズが どうなるか 試したりしながら 岬の先まで行きました。

結果・・・強風で砂も凶器化してるし、なんか立ってられないからダッコ*10
すももんみたいに ダッシュするかな?って 淡い期待は 見事に
裏切られましたよ。

ヨブ3
↑ステキ家族発見!
強風の中 やっと岬の先まで着いた頃、食事したみんなもやってきました。
なんかねぇ なんとも いえない 雰囲気の場所でした。

強風で 寒い寒い この後の予定も詰まってるので さっさと 退散しました~

この後の予定??
hato3.jpg
セデブ恒例の あれですよ。 あ・れ!!
ベビカフェに 移動して うるさんちの娘ちゃんと 桃ちゃんを 迎えに行って・・・
軽く 食事して。。。。
ヨブ6

ヨブ7

さぁお待ちかねの~ おケーキ達です♪
ヨブ9
今回の主役は ランディ・・・・・じゃなくて  
hato1.jpg
らんらんさんです。 みんなで お歌うたって お祝いしました♪
点火!
ヨブ5
ぐぉぉぉーー 本日も 燃えています~
ヨブ11
ランディくんも 歌って 踊ったよ。
ヨブ10
今回は お店だと いうことで 火災器が 反応するんじゃって ちょっとヒヤリしたけど
大丈夫でした。 らんらんさんの 年齢までは セーフ。 うふふ。

この日 人ばかり 食べてたのですが、 人の 夜ごはん前に ワンズも 持ち込みごはんを
いただきました。

ヨブ8
この日、袋から 直で 食べる 技を ランディ君は ココア君に 学びました♪

この日は、プリンケーキと もうひとつ 2色ゼリーが ありました。
つるんとしてて おいしかったです。

ランディママさん お誕生日 ご馳走様でした~ 

| おでかけ 佐賀 | 17:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

11月のお話だよー

ヨブ
紅葉狩りに続いて ロビたんと おでかけです。

場所は 佐賀県呼子 冬の 呼子は初めてです♪
お邪魔したのは わんこと お泊りもオッケイな 清力旅館さん
ランd-
呼子といえば イカ三昧。
イカは 函館も 有名だけど 函館行った時 イカソーメン食べさせてくれた
おじちゃんが 博多のほうが おいしぃだろ?って言ってたくらい
おいしい イカです。 ちなみに 博多のイカは 呼子のイカだから 佐賀のイカなんですよ

ランd-0
畳のお部屋です。 この日はなんだか ランディ君 大ハッスル。
クルクルクルクル いつもより 回ってます~ 
お写真撮るよと 並べられたら もう offモード お目目つぶっておりました。
1120141.jpg

おいしぃ イカ 食べれてよかったね♪
なんで みんなで イカ食べに来たのー? 答えは。。。
ヨブ2
プププ
楽しそうな らんらんさん です。 
らんらんさんの お誕生日 のリクエストだったんですよん~

続く

| おでかけ 佐賀 | 13:57 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひまわり狩りに行ってきました♪

表紙


本日 8月4日と 5日は ひまわり祭りです。

くーままさん に 教えてもらって 行くって決めてた ひまわり観賞~

なんと この日は ひまわり祭りということで、無料で ハサミを貸し出してくれ

好きなひまわりを 好きなだけ チョッキンして もって帰ってくださいというお祭りでした♪

いやー すごい  これ ボランティアなんだって。すべて無料よ。

濡れた新聞で包んでくれるし、 お金とってもらっても いいですのに。。

くーままさん ステキな祭り情報ありがとうございました♪

とってもステキなお祭りです。 明日も行われてるので、お近くの方はぜひっ!!

画像 023
昨年見に行った ひまわり より 小ぶりだけど こちらのほうが バランスがよく
キレイ。
画像 048
どこまでも続く ひまわり たち 癒されます。
ひま
でもね、、、尋常じゃない 暑さなの。 クールクール着て、スプレーして
(すべて、頂き物♪すももママさんありがとう♪)

凍らせた 2リットル ペットボトル入れて 暑さ対策してましたが あっという間に
みんな ベロだらーん・・・・ 青タイツもダラーン・・・
ついて スグ さささっと 撮影。 予定では いっぱい撮影するつもりでしたが
脱走する犬(ロビ)が 脱走失敗し、宙づり状態になるし、viviが ペットボトルにくっつきすぎて
ウィルに 涼しい空気が行かなかったりで ドタバタ。 チョッキンする母を置いて 早々に退散
しました。

画像 045
元気なひまわり♪ ゆっくり 見たかったから 車に移動して車の中から 見てました。
ひまr
ひまわりに 負けない 元気マン ロビたん。
ひまv
最近ぐんぐん体重増な vivi もう少し上に上げてほしいが重たいとの事。。ハハハ
ひまw
最近自分が弱いことに気づいたが、認めたくないウィルウィル。

みんなかわいく 撮影。 たっぷり 持ち帰りさせてもらって、帰宅しました。

≫ Read More

| おでかけ 佐賀 | 22:52 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |