fc2ブログ

今日も一日ゆるゆる更新

プードル親子のブログです。ゆるゆると更新していきます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お正月

青タイツのお正月は・・・・・・

毎年、初詣に行き、風邪をひく。。。。

昨年は、マスクにカイロにと準備満タンで

阿蘇神宮に行きました。

人も少なくて、大丈夫だろうと思ってましたが、

仕事始めの日の 15時から 発熱。次の日から休みという

年明けでした。

そして、一緒に行く友人も、同じ症状で 寝込むという。

今年もこの友人と スタート なんですが・・・・

二人して、人ごみが怖い・・・・・

また、風邪引いたら。ヤバイ。。。

私は、クリスマスの風邪も ありましたし、二人で ビクついて・・・

霧島神宮の前まで行って やめました・・・・・・・・・・

めちゃくちゃ 人が多いんだものー・・・

鹿児島まで行って、することがなくなった。私達。

正月でも開いてるところ・・・・

道の駅ツアーでもする?

ということで、 霧島神宮を通り過ぎ、道の駅 霧島 へ・・・・

ブルベリそふと

正月らしい事、なにもせず、 いつもどおり、ご当地ソフトを食べる

なにやら、広い 道の駅、あちこちに わんこがいました。

かわいい コリー犬や ダックスちゃんが いっぱいいました。

何? ドッグランでもあるのかな??? 謎は謎ですが、コリーちゃんは、

触って~ってやってきたので、モフモフさせてもらいました

もう、する事がない 私達。 神宮渋滞をさけて、遠回りして

正月でも開いてる 道の駅 垂水 に行ってみる事にしました。

途中 ダイスキな滝 丸尾の滝へ寄り道
丸尾滝
何度見ても、いい滝だわー。 

道路から、スグってのがいい♪硫黄谷温泉の温泉水を集めて落ちる珍しい湯の滝なので

周りは、硫黄のかほり~。 この前の道路を通ると絶対見ちゃう よい滝です♪

道の駅 垂水 の ご当地ソフトは・・・・・・

ビワそふと

寒い。寒いよーといいながら、食べました。(バカ)

ここは、とっても繁盛していて、ご当地野菜や海の幸が 売ってました。

エヘヘ

最近みなさんがブログに載せてる 安納芋 も売ってましたよ~。食べたい~。

焼きたてって書いてありましたが、 冷たい・・・・冷たい焼き芋なんてと

諦めてましたが、 レンジがありましたので、購入し、チン♪ホクホク。

足湯
足湯に つかりながら食べました。

足湯0
ながーーーい 足湯です。 大自然を見ながら浸かれる 足湯。

あいにく、かすんでて、景色はよくないし、風が強くて 寒かったですが

ほくほくのおいもと 足湯。 やっぱり 寒かったです。

今年も風邪ひいたらこれが原因だね 
この足湯は、イボイボがついてまして、健康ウォーキングにもいいらしいですよ。

足湯1
イボイボ見えますか?

不健康 青タイツ ちょっと歩いただけで ギブアップ。

車内に帰ると 芯から温まってます。 いい気持ちですが

もう、夕方。 何もしてないけど、帰ることにしました。

本日の夕食は、あんまりこない鹿児島のサービスエリア溝辺PAで食べました。

メガドン
黒豚炙り風チャーシューメガ丼♪メガドンですけど、そんなに 多いと思う事なく、食べられましたよ。

ラーメン
友人は 辛みそラーメン

どちらも、おいしかったですよ。

お正月なので、お店開いてないし、ガソリンスタンドも 田舎ばかり行くと

結構 つぶれてたり、休みだったり。

10年前に比べれば、 お店も開いてるけど、やっぱり1月1日の、おでかけ 

予定通り行きませんね~。 指宿とか行きたかったんですけどね~。

まぁ、人ごみ避けてるから 開いてないんでしょうがね・・・・・



次の日の朝ごはん♪

手作り
この後、ブロッコリーをのせて、あげました。

らんらんさん手作りの 伊達巻も乗ってますよ。

4わんとも、瞬時に食べ終わりました。

3日間 とっぴんぐだけですが、ワンコ飯を作ってみましたが・・・・

うーん。 ちょっと、 うんこの量が増えて、 ちょっと いままでより

やわいです。 

理想のうんこってどんなんですか?
スポンサーサイト



| 青タイツ | 09:49 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://0012340.blog79.fc2.com/tb.php/1010-79e9ac91

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT