fc2ブログ

今日も一日ゆるゆる更新

プードル親子のブログです。ゆるゆると更新していきます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

金沢の次は?? 福井行ってみよー

ギュギュっと 見所が集まってる金沢。2度目ということもあり、サササっと観光すませたら、
次に行くとこ・・・・

レンタカーで、ドライブがてら、東尋坊いっちゃおう。 福井県はまだ、行った事ないから

飛行機に間に合いそうなら、ちょっと観光してみよー。と福井県に行く事に。

想像してた天気と違い 晴れてて 暑いくらいの 本日。 雪だったらレンタカームリィーと

思ってましたが、雪の気配がないので、朝レンタカーを手配しました。

どうせ、レンタカーなら、行列の店に行ってみよー

openは11時のこのお店。 金沢駅から20分ぐらいなのに、、、、

あちこちに雪が大量にありましたよー。びっくり。やっぱ日本海側はすごいねぇ。
IMG_0888.jpg
バス停に雪かきようのスコップあります

お店には、ちと早めの10:45に到着が・・・・もう、行列が・・・・

しかも、2種類の列がある・・・・わけわからず、並ぶと次から次へと

私達が並んだほうじゃないほうに、行列が・・・・んん 間違えたか

openと同時に 人が流れます ムムム 貼り紙が・・・・ 有料の座席・・・・

ムムム慌てて、 テイクアウトコーナーから 店内に侵入し、説明して割り込みさせてもらいました。

もう、ひろーいカウンターは満員 openと同時に満席です。うわーすごい人気だなぁ。

立って待ってる方もいます。すでに、料理されてるので、最初のほうの人は、もう食べてます。

回転は速そうですね。

スゲー、スゲー。

もし、行く人は、この入り口がカウンター用です。

7.jpg
ホワイトが有名な奴です。
周りの人は、ホワイト大とトン汁と漬物を頼んでました。

焼きが最初に来たのですが、大きなギョーザに不慣れな博多っ子 青タイツ

食べるのに、四苦八苦 アチアチアチィィ。

ホワイトは、焼きよりも皮が硬く、こりゃまたでかいので

食べ方がわからず、 母も私も口の中やけどをしました~。

おいしかったけど、行列に並ぶほどじゃないなぁと思いましたよ。博多っ子だからかな??

さて、東尋坊へは・・・・2時間かかりますよー。

走りやすいバイパスがあったので、思ったより ラクチンに着きました。

touzin.jpg

touzinn.jpg
ガケのギリギリに行って、はいつくばって覗き込み うわぁーと満面の笑みをこぼしながら

後ろにいるはずの母を見ましたら、母はお土産やにいました・・・・

私の後ろでこわい~と言ってるカップルに ちょっと愛想笑いしてもらいましたよ。

ハズカシ・・・・ィ・・・

東尋坊は、外国の人だらけで、観光地のわりに、なんとなくさびしく感じましたねぇ。

雰囲気かなぁ。。。駐車場におじさんがいて、500円取られました。

他の駐車場は無料って書いてあるけど、、だけど、やっぱりおじさんがいるんですよねぇ。

んん。突然行くって決めるとリサーチ不足で戸惑います。自然な景観は最高だったからね。

まぁいいか。 さて、次は、朝、急遽リサーチしてて、見つけた。

ソフトバンクの白い犬 おとうさんのふるさと で 有名になった 一乗谷に行きたくなったので、

時間的にはギリギリですが、出発。

イチジョウ

cmは夏でしたが、今、冬なので、こんな感じですが・・・・

金沢で、武家屋敷を見てきましたがそれよりも古い時代。戦国時代の建物なのです。

んー。雰囲気いいわぁ。。。歴史感じるわー。

復元町並みを散策~。
howa.jpg
同じ道なのに、見え方が違うんですよー。
戦国時代だから、敵の目をくらます 知恵なんですってー。すごいわぁ。
howa2.jpg
いきなり、人形がいて、ヒィっとなりました。。。

遺跡っってことですが、 雪で なーんも見えませんでしたよ、フフフ。
でも、楽しかった~。

さぁ、空港までイックワヨー  の前に・・・最後の食事をしよう。
でも、ノーリサーチ。。。

私は、もう一回回転すしがいいのですが、 もう、海鮮はいい・・・との母

んー、じゃぁ 福井の名物 越前そば? 母は、そばもイヤだったらしいが、、、、

どっちか見つけたほうに行こうってことで、偶然見つけた お店 にはいりました。
ソバ
芸能人の色紙など いろいろありました。有名だったのかな?

お相撲がきになる おじぃちゃんが、 作ってくれました。

んー。 ソバだねぇ。。。

やっぱり お寿司がよかったなぁー。 

これで、福井終了。

次は、いついけるのかなぁ??






スポンサーサイト



| 青タイツ | 09:55 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

TRACKBACK URL

http://0012340.blog79.fc2.com/tb.php/1017-7c21dc1c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT