fc2ブログ

今日も一日ゆるゆる更新

プードル親子のブログです。ゆるゆると更新していきます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

避妊手術

vivi。出産して、5ヶ月と2週間・・・・

心配してた、ヒートシーズンがやってきそうですぅ・・・・

とあわあわした。青タイツ。


我が家には、成長が早い やんちゃぼうず ロビがいます。。。。

最近、viviさんのストーカー行為をし、

下手したら マウンティングまで・・・・ はぁうわぁ!

ヤーメーテー
や
あ


まだ、チビスケと思ってたのに、本能って怖いわぁ。

でも、ウィルは全然 なんの反応もないのですよー。ふぅ。

viviは、ヒートが来ると、毎回 食事もしなくなり元気がなくなります。

なので、前回の交配時に、交配成功しても、失敗しても、もう、避妊する事を

決めてました。が・・・・

思ってなかった、帝王切開で、お腹を開いたので、また開くのはかわいそうだと

ノロノロしてたら、ヒートの季節に!!!

慌てて、病院に行き、状態を見てもらい、手術に至りました。

2/1に手術し、本日 退院です。 どうしても、仕事の関係で

お迎えが17時になります。 

一晩 viviさんがいなかったわけですが、ギャングはいつもどおりでした。

ソワソワしてたのは、青タイツだけ。

早く、viviに会って 安心したいーー。

無事にお迎え終了しました~。

とってもおりこうさんでした。手術の後も良好とのこと。

なんと、歯石取り3000円でした。とってもキレイな歯になっております。

ただいま~のチュー も さわやか~ でした。

自分への、メモとして、追記を書いてます。

文章だけですし、わからんこと言ってるので、スルーしちゃってくださいね♪


出産時にお世話になった病院。 とってもお優しい先生です。

でも、 最新式の治療法がある病院 で、 傷口が小さくてすむ方法があるという。

少しでも、わんこに負担がないほうがいいなと思い、そちらに、相談に行きました。

こちらの病院で、手術前の 検査 ということで、 レントゲン2枚と血液検査を

されました。 手術は、後日。

でも、 帝王切開しているなら、 癒着などの状態によっては、 開腹することに

なる。とのこと・・・・・えぇぇ・・・・

普段より 気になってる、歯石のお願いもしました。

予約時に 予定金額を教えてもらい、いろんな説明を受け、

念の為に、男の子の去勢の金額等も教えてもらいました。

えーーーーーーーーーーーっと・・・・・

お高い! なと・・・・それも、予定金額です。 ちょっと焦る私。

レントゲンと、血液検査のお値段を払い、考えだしました。

いろんなブログで、見てるけど、こんなに高かったかな?

もしものキケンがあったらダメだから、その点の注意もいっぱいされ。

心配でブルブルなる私・・・・・そういえば、頚椎のヘルニアかもと診察されたのもここ・・・

ワンコの状態を知るためには、なんでも知りたいのは、飼い主として当然なんですが、

ちょっといろいろ 不安に思い出しました。

メモとして、こちらの避妊手術は、39900円 別に、検査料11550円 初診料1050円

男の子の去勢 は、22050円  手術の際は、頭金1050円

 歯石 15000円 そのた、麻酔代 襟巻き代 点滴代と実費が加算されるそうです。

うぅぅ。何がきになったって、 多頭飼いですからね、女の子は、わかりますけど

男の子も高い・・・・ さらに、やっぱり検査代もいるのですからね。。。

ちょっと 貧乏な青タイツには、躊躇しちゃう金額でしたので、

念の為、 出産時にお世話になった病院に聞いて見ました。

こちらは、開腹手術になるので、(前回相談した)あちらをチョイスしたのですが、

結局開かれるなら・・・・ そして、先生いわく、開いたほうが安全といえば、安全ですよ

きちんと処理できるから。。。そりゃそうだけど、わんこの負担は・・・・

でも、どうせ開かれるなら・・・・もう、頭ワヤワヤ。

で、今回なやんで決め手になった事は、、、、、

前の病院は、 viviの歯石の状態を これは、最悪では、ないけど、中の上 汚れてると判断され、

こちらの病院は、 そんなに汚れてないよ。大丈夫だけど、せっかく麻酔するから

一度キレイにしておくのもいいね。と言ってくれたこと。

そうなんですよー。ひどい状態じゃないですよねぇ? ハミガキ 毎日、

嫌われながら、やってるんですよー。と ひそかに自分の努力を認めてもらえたみたいで

にやける私。

そして、お値段。 歯石とりは5000円だそうです。

ムフフ。 避妊手術は、そりゃ方法が違うから、お値段が全然違うこともなっとくですが、

歯石での、1万の差 それと、麻酔追加料金があるとないの違いもありますし、

いろいろ 書いてますが、病院を悪く言ってるわけでは、なく、

結局 自分に合う病院の判断に、信頼できるはもちろんですが、

金額ってのも、あるんじゃないかな。

特別な病気などの場合は、別ですが、避妊や、ワクチンでの金額の差は

病院のシステムの判断になりますよね。

我が家に合う お医者さんと 長く付き合う方がいいんじゃないか。

最新式? 特別な治療を必要とする場合は別として、

安心安全なら、いいんじゃないか。と思い、結局 出産時にお世話になった

病院へ、お願いすることにしました。

そのときそのときの使い分けも、いいと思います。

むやみに、病名を言われるのも、怖いですが、予防してくれてると思えば、

それもよい、それで初期で見つかるかもしれませんもんね。

どういった、病院(先生)が自分に合うか・・・わんこにとって一番か・・・

まだまだ、悩みはありますが、今回はこう選択しました。


(今回の、レントゲンで、心臓が大きい 今は、いいけど、将来お薬が必要だって言われました。

これも、心に留め、塩分が少ない食事をさせて 予防して行こうと思います。

定期健診は絶対したほうがいいですね。)
スポンサーサイト



| vivi | 16:59 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは☆
ホント、病院って悩みますよね(-_-;)
青タイツさんの病院選び、私も同感です☆

私もいつも行ってるところが小さな病院なので、ロンに腫瘍ができたとき設備の整った病院にいったんですが・・・そこの先生、優しい方なんだろうけど、イマイチ頼りない感じなんですよね・・。
結局いつもの病院へ行ったら、腫瘍を取ってきちんと大学病院の病理検査で調べてくれました☆
設備とかも大事だけど・・・最後は先生との相性なのかな~なんて思いますよね。やっぱり信頼できないと怖いし(-_-;)

っと長々と書いてしまいました(;^_^A

viviちゃんの手術、無事に終わってなによりです♪
歯垢もきれいになってよかったですね(*^_^*)

| ロンひなママ | 2012/02/02 21:38 | URL |

青タイツさんへ

昨日、避妊手術の話を回覧板で知ったところだったの、
もう終わって退院したのね。
数日は安静をたもってあげてね。
動物病院って自由診療やろ~お値段もそれぞれだし、かなり差があるよね。
お産で開腹したこともあるから、同じ病院でしたのは正解だと思うよ。
私はあれこれ設備的なことよりも先生との信頼関係だと思ってるの。
むやみに無駄な治療や検査をする先生って金儲け主義じゃ?って疑問なの。
どんな高密な設備があっても診断の目や感が大切だと思うのよね
それはやっぱり経験だったり、犬に対する熱意だと思うの
なんだか論じてしまったけど・・・・笑

出産から続いての手術になったけど、viviちゃん頑張ったねv-410

| 桃ママ | 2012/02/03 01:05 | URL | ≫ EDIT

避妊手術、無事に終わって良かったです^^
viviちゃん、がんばったねー!
お疲れ様^^ 抜糸まで、もうちょっと頑張ろうね!!

病院選び、難しいですよね。
わが家は以前、ゴールデン母子の時は
春日公園の側にある、大きな病院に行ってたんだけど
本当にお高いの!
テレビにも出てた病院で、最新の医療器具は揃ってたけど~
しかも何て言うかなぁ・・・
対応があまり良くない。
なので白黒姉妹は、近所にある病院にお願いしてます。
病院は、先生との信頼関係なので
青タイツさんの選択、大正解だと思います☆
やっぱり最後は、人と人の信頼感 ですよね^^

| ★すももママ★ | 2012/02/03 10:15 | URL |

こんにちは
手術の事 そうだったんですね
病院は本当 難しいですよ
でも 青タイツさんがいろいろお話して
きちんと考えての事だしね
私は病院の事がまったくわからない…

ロビちゃん マナーベルトしてるの?
成長過程は個々違うよね

| miniらんらん | 2012/02/03 11:42 | URL |

ロンひなママさんへ

ありがとうございますぅ。

病院はほんとに、悩みますよね。

設備が整った病院のほうが、最新式で、早期発見につながるし、いいだろうって
思ったり、でも、次から次への必要なのか?な検査に
ワンコの負担がつのる。そして、青タイツのサイフも・・・

良い病院で、人気もありますし、先生も丁寧にお話してくれるけど、
大きな病院だと、お金は後で経理の方から説明・・・
行く度に先生が違うのもなんか。。。(めったに行かないからですが)

私に合う病院が、わんこにも合ってくれるといいなぁ と思います。

病院にお世話になるのは、ないほうがいいけど、もしもの時の為、

よく考えておかないと。 ですね。

| 青タイツ | 2012/02/03 12:05 | URL |

桃ママさんへ

> 昨日、避妊手術の話を回覧板で知ったところだったの、

回覧板~ プププ。

ギャングとは、別管理して、安静にさせてますよぉ。

心配をよそに、元気で、ウロウロしてます。なので、ほっとしてます。

先生との信頼関係は、大事ですよね。病気になって慌てる前に

信頼関係を作っておかなきゃいけないですね。

病院嫌いな青タイツなのですが、わんこはしゃべれないから

定期的に病院に行くのもいいなと思ってます。

> むやみに無駄な治療や検査をする先生って金儲け主義じゃ?って疑問なの。

実は、そんな気持ちがむくむくと湧いてしまって、、、

いい病院とは思うのですが、私とは合わないのかな?って。

この選択が わんこにとってもよい選択だったら いいなと思います。

これからのviviの体重管理、本気出していかなきゃです。

| 青タイツ | 2012/02/03 12:21 | URL |

すももママさんへ

ありがとうございます~。
vivi がんばりました~

病院選び、ほんとに難しいです。

設備が整ってると、いろんな検査ができ、そのおかげで、
病気の早期発見につながる事もあると思います。
そういう病院もいいとは思います。が
その時、ほんとに必要な検査かの判断が自分にはできないので
悩んでしまいます~。

いろんな良い、病院の中から、自分に合う病院を見つけて
その選択が、わんこにも合ってくれてたらいいなと思います。

ワクチンやフィラリアなどでしか、病院に行ってないので
これから、ふらりとお邪魔してみるのもいいかも?(迷惑行為)
抜糸や、男子の去勢(実はまだ悩み中)などの際、
しっかり、先生と信頼関係を結んで行きたいと思ってます。

| 青タイツ | 2012/02/03 12:42 | URL |

らんらんさんへ

こんにちわ。
回覧板回ってましたか?

大騒ぎして、悩んでたんですが、グレース@ママさんに背中押してもらいました。
病院に、御用がないのが、一番だと 思ってましたが、
なにかあったときの為、普段から病院に顔出しし、信頼関係を気づいていく事が
大事だなって思いました。
歯石取り、15000+αの時、ランディくんどうだったのかな?って
思いましたよ~。

気づいちゃいました?
ロビもウィルもマナーベルトしてます。
大丈夫だと思いますが、なにかあったら、大変!なので・・・それに、
しっこもマダ 出来たり、出来なかったりなので、室内では、マナーベルトにしようと
思い実行してます。が、かわいそうだと意味不明な理由で母にはずされてます。

本犬たちはなんの違和感もなくつけてるんですけどね・・・・

らんらんさんのアドバイス通り、人間用のをつけてます。

いつも、アドバイスありがとうございます。

| 青タイツ | 2012/02/03 12:51 | URL |

こんにちは~
旅行に行ったりviviちゃんの避妊手術したり
と忙しい日が続いてますね~
viviちゃん無事帰ってきて良かったです。
ワンコの回復は早いからすぐ元気になるよ~(^^♪

ちぇり~もお産の後すぐしたんですよ~
でね・・その時歯石取りも一緒にお願いしたいと
いったんだけど、うちの先生は体の負担を考えて
一緒にはできないって言われました。
お友達とか一緒に色々してる先生もいて
ほんとはどっちが良いのか私もわからないとこなんですが・・
治療代もね~お高いよね(泣)いっぺんにして欲しい気もするけど・・負担になると言われると・・躊躇するでしょ(汗)

セカンドオピニオンもね~一度行った病院でかなり
悩まされたのでこれまた微妙なんですよね・・

やっぱり信頼できる先生に巡り合えるかどうかで変わってくるよね・・
何が言いたいかわからなくなってきた・・ごめんよ(汗)

そうそう・・前記の写真みてびっくりv-405
ロビちゃんもウィルちゃんも成長してるね~
ジャック君も元気そうだね~
また集合写真頑張って~!(^^)!

| ちぇりんこ | 2012/02/04 12:29 | URL | ≫ EDIT

viviちゃん、ご無事のおかえり何よりでした。
そうだね~~病院って最近増えてるし・・
いまどきはたいてい車で動くから
選択の幅も広くなるよね・・・。

うちは先代の時に引っ越しして・・
通えない距離ではなかったけど、
相談していまのかかりつけを紹介してもらったの。
なので、タイプは全然違うけど、
根底のところは同じにおいのする先生だよ。

人もわんこも、設備や腕は大事かも・・だけど、
結局最後は人間性かな?って思います。
どんなに最新式でも凄腕でも・・・病院出る時に、
「お世話になりました。ありがとう。」
って、先生にも受付嬢にも言える病院がいいな。

憧れのT先生は、相変わらずだよ(笑)
待合室でお昼寝できちゃいます(爆)
まぁ・・当たり外れはあるけどね~~。

誰かさんを見習って、
何でもがんがん言っちゃうのも一つの手だよね。
いまの先生は、たいがい嫌な顔なんかしないから!

| ちぃのかーさん | 2012/02/04 21:46 | URL |

ちぇりんこさんへ

> ワンコの回復は早いからすぐ元気になるよ~(^^♪

ほんとに、元気なくみえたのは、1日でしたよー。
元気元気で ほっとしてますぅ。

> ちぇり~もお産の後すぐしたんですよ~
> でね・・その時歯石取りも一緒にお願いしたいと
> いったんだけど、うちの先生は体の負担を考えて
> 一緒にはできないって言われました。
> お友達とか一緒に色々してる先生もいて
> ほんとはどっちが良いのか私もわからないとこなんですが・・

先生によって、全然、意見が違うんですね~
私も帝王切開のときに、一緒に避妊もしてもらいたかったけど
やはり、母乳に影響があるということで先生はオススメしませんっと言われ
今回することになりました。
ブログなどでは、なるべく手術をさせないように、いっぺんにしてる方多いですよね

小型犬だからかなぁ、と思いましたが、
先日聞いた病院では、避妊手術+歯石だと、歯石だけのときより結果、麻酔が少なくてすむから
負担は少ないから、いいと思うと言われましたよ。
結局、麻酔追加しなくてよかったみたいですが。。。。
信頼できる先生の判断の基準がわからなくて、パニックになりました。
だって、どの先生も優秀だと思うから。
でも、なんか、今回の選択は、元気なviviを見てたら♪
正解だったと思うようになりました。

チビたち 大きくなってます。が、ウィルがちょっと小さいみたいです。
デカプーの仲間にはなれなさそう・・・

どこまでウィルとロビの差がでるのかも楽しみです
集合写真~。 ジャックが元気な冬の間にチャレンジしておきたいです。

| 青タイツ | 2012/02/06 08:41 | URL |

ちぃくんママさんへ

> どんなに最新式でも凄腕でも・・・病院出る時に、
> 「お世話になりました。ありがとう。」
> って、先生にも受付嬢にも言える病院がいいな。

そうですね。先生に不満がなくても、受付の方に不満があることが
あります。そういう所も判断基準にいれておいてもいいですね。
どの病院もそれぞれ、いいと思うので余計に悩みました。

> 憧れのT先生は、相変わらずだよ(笑)
昔から、有名で人気のある病院ですよね。でも
ほんとに、1日かかると言われる病院。お薬もらうだけだからと
今まで行った事ないんですよね~。

そうそう、見習っていろんな質問してみるんですが、
的が外れた質問してるみたいで、 先生が ? ってなるんですよー
看護婦さんにはクスクス笑われるし・・・・
そこから、練習しなきゃです~

| 青タイツ | 2012/02/06 08:54 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://0012340.blog79.fc2.com/tb.php/1019-38cf59cf

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT