ちょっと長いです。お暇な時にどうぞ。
セントバーナードの ポールくんを見た日 実は、おそばも食べてました♪

我家のご近所 です。 ひさびさにいったけど、 お店の雰囲気が・・・・暗い・・・
おそばもおうどんもおいしいけど、雰囲気よくしてほしいなぁ。入りにくいぞぃ。
初めて、納豆そばを食べたお店です。
*********************************************************************
viviの健康診断に行ってきました~。
実は、昨年の今頃 viviさん 頚椎ヘルニア みたいな症状がでて、
(ちょっと激しく動くと、 キャインキャインといい ベッドに帰り、ブルブル震える)
心配してました。MRIを撮るか悩んでいたら、症状がおさまりました。
先生も、症状がひどいなら、手術などと治療になるが、 軽度なら 様子をみるという結果しか
もらえないから、また、痛がるソブリを見せてから、MRIの判断でもいいねとのことでした。
それから1度も症状がでなく(ホッ)、でも、ずっと心に引っかかったままでした。
先日避妊手術の相談に行った病院で、この子は、若いけど心臓が大きい
5歳くらいになったら、お薬を飲まなきゃいけない
と言われました。えぇぇ?いっつも ビクビクブルブル 心臓ドッキンドッキンなvivi、
怖がるたびに心臓に負担が??と またもや 心配になりましたので、
フィラリア検査と あわせて、健康診断も、してもらいました。
心配でずっと引っかかってることは 何度も告げていたので、その点をしっかりみてもらいました。
うーん。 頚椎は大丈夫。 心臓もぜーんぜん 大きくない との事でした。
しぃて言えば、腰のほうが危ないね。。。との事。
それなら、激しい飛び降りや2足歩行はやめさせたほうがいいですね。と先生にいいましたら、
できるならですね。やめさせれますか?ニコ。といわれ、
出来ませんね。ニヤリと言いました。ハハハ

一番は太っちゃダメだって。 そりゃそうだ。青タイツも年がら年中言われてる~ フォー。

結果、心配事は軽くなり、フィラリアも OK 気分爽快~で 無料ランにいくことにしました♪
ペットショップにあるランです。証明書さえ見せれば、無料~

貸切~ ヤッホーと ハシャグ 3ワン。

母がトイレに行ったので、母を待つ3ワン でも、青タイツいるからいっか~とハシャグvivi
母がトイレいって、スグ、 貸切は終了しました。。。 ワワワン祭り始まり・・・・タラ~


その お客様は、ピレ 4ワン ですぅぅぅ きゃぁーーーーーーーーー
小さい子は、4ヶ月だそうで、 ほら、おねぇちゃん(vivi)とおにぃちゃん(ウィルロビ)と遊んでおいでと
言われましたーーー。
イヤイヤ~ お兄ちゃん ププププ、 大きさ ウソみたいに違いますよー。

やさしい 眼差し~
あんまり 吠えるので、ほんとは、帰ったほうがよかったのですが、青タイツ
ピレちゃんファミリィと離れることはできません。
母が帰ってくるまで、3ワンを抱きしめ ニヤニヤと ピレちゃん見てました。
ピレちゃんのおかぁさんとおしゃべりしますが、ほとんど聞き取れない・・・・ワンワンボリュームMAX
うー・・・ やっと、母が帰ってきました。3ワンを預けて、ピレちゃんと触れ合います。
めちゃフレンドリー なでていいよ。もっともっととゴイゴイと 体をぶつけてきます。
アヒャーとデレデレな青タイツに向かって、どんどん 来てくれるピレちゃん。
あぁ この絡み合った私とピレちゃんのお写真がほしかった・・・・
(3ワン見てる母はそれどころじゃない・・・)

絶対安全な ピレちゃんだけど、 うちのワンズがノットフレンドリーなので、
オスわんこちゃんだけは、自由にせず、ずっとリードされてました。
うちの子 オスとかメスとか人とか犬とか車とかなんでもかんでも ワワワンなんです・・・トホホ

しばらく、青タイツが 一方的に楽しみまして、ピレちゃんとお相撲とってみたり♪
夢の時間をすごしてました。(3ワンを隔離した)ら
柴犬カットしたポメちゃんと 少年が登場。。。
自分の年齢もわからないフリする とぼけた少年だったけど(笑)やっぱりピレちゃんに
おおはしゃぎ。 そこで、青タイツ 帰宅の準備(子供苦手なんですぅ それに、チビがアムしたら怖いから)

4ヶ月のココちゃんは、ポメちゃんにグイグイ 実はこれ、viviにもやりましたが、 viviは怒りました!
ワワワンの声が2オクターブぐらい 高くなりました。
ポメちゃんは 耐えてます。 が すぐになぜか、青タイツの後ろに逃げ込むという。
やっぱり頼りになるのかな青タイツ。飼い主さんいたのにね クフフ。
青タイツが 退出した後 スグにピレネー一家も 帰られました。
大きな車に4ワン乗ってる姿は すごかったです。 アーン♪とっても楽しかったです。
母は、 ヨダレと抜け毛がすごいねぇ。 でもキレイにしてたから
お手入れしっかりされてるんだねぇと感心してました。
私は、しつけがしっかりしてることに感心し、やはり 出かけるたびに問題が増える
我が家の3ワンに 頭を痛めました。。
もっと早くに書いていたんですが、ウィルの事故があり、ちょっと落ち込んでて、
upするのが遅れた為、どんどん 文章がながくなりました(?)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
| ペット | 09:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
ココのランは、ショップ下のあそこですね♪
ちなみにこの子達(ピレちゃん)、
よくセルフシャンプーに来られてる気が~
でも私が見る時は、2ワンの事が多いです^^
同じ子達かな??!
ちなみに大型のワンコって、しつけをしっかり入れますよね?
うちのゴールデン母子も、何かあったら困ると
しつけをバッチリ入れました^^
(3ヶ月と5ヶ月間、お預けしてのトレーニング)
小型のワンコはどうしても、
小さいから~ と、なっちゃういがちなんだけど、
やっぱりしつけは必要なんですよね・・・(汗)
わが家も、問題山積みだわ(ーー;)
お互いにがんばりましょうね・・・・
その内にラン、ぜひご一緒しましょー!
あっ・・・ うちもうるさいから、
気にしなくていいですぞ♪ と思って(^◇^)
| ★すももママ★ | 2012/05/01 15:37 | URL |