29年 春の旅
出来れば お出かけしたい 青タイツ。
旅行が趣味と気づいてもう、20年以上ですが、、、
最近は いろんな諸事情で 行きやすくなったというか、行きにくくなったと
いうか、、、、(爺さんの預かり先ができた・・仕事長期休暇は取れなくなった)
近場ばっかり 短い旅行ばっかりの青タイツです。
青タイツ、自然が大好きなので、できれば 自然を見たいの。
今後 なくなっちゃう恐れがあるもの 多いもんね。
そんな 絶景をみる 旅は 自分で行くのもいいけど ツアーが楽。
バスで寝てたら 連れてってくれるぞ!
ってことで、 ツアーに参加してきました。
目的はーーーー

立山!
13年前に 夏の立山は行ってたので、
今回は 雪の立山を見に行ってきました♪
こちらは、お山を全部乗り物で登って降りれますので
乗車料金がね、お高い山だ!ってのは理解しております。
だからね、ツアーの料金が ちょとお高めでも自分で行くより
安いって思えたの♪ 北海道の倍だけども!納得のお値段よ!
前回は レンタカーで行ったので、立山駅より黒部までの往復を
支払いまして、おったまげな金額だったと記憶しておりました。
地元の初乗り160円と比べちゃダメ。乗ったら そりゃ高いはずって
分かるけどね。当時はビビったの。マン行ったからさぁ。今ならだよねぇっておもちゃうけどね
今回は ツアーですので、前回行ったことのない 立山の反対側
参考ホムペ→立山黒部アルペンルート
扇沢より出発して、立山まで移動します。
私たちが登ってる間に、運転手さんは、グルーっと 立山まで移動してくれるんです。
楽ちん。ツアーってこういうところがいいよねぇ~。
この日は、雪の大谷が開通してまだ1週間だったので、
開通時の 最高点19メートルをキープしておりました。

すんばらしかです♪
しかしね。。。天気よすぎで 真っ白な雪。
そりゃー 目がいたかとです。サングラスして、おりましたが
目が痛かった-

この黄色いので、雪道を作ってるのかな・・・たぶん。
ケーブルカーに ロープウェーに、トロリーバス。
最後の バスは 絶景だなぁって 大騒ぎしながら、みなつい寝ちゃう。
ほんとに 絶景でもったいないなぁって思いつつ 青タイツも 5分くらい
ウトウトしちゃった(笑) 立山行った人はみな 頷いてるかな(笑)

放水してない黒部ダム。だって凍ってるもん。
なるほど、雪が解けたら ダムがたまって 放水だな なんて 考えてました。
説明書 読んでないので、推測です。 ニヤリ
一気に書いたのですが、長くなりましたので、続く。ニヤリ
旅行が趣味と気づいてもう、20年以上ですが、、、
最近は いろんな諸事情で 行きやすくなったというか、行きにくくなったと
いうか、、、、
近場ばっかり 短い旅行ばっかりの青タイツです。
青タイツ、自然が大好きなので、できれば 自然を見たいの。
今後 なくなっちゃう恐れがあるもの 多いもんね。
そんな 絶景をみる 旅は 自分で行くのもいいけど ツアーが楽。
バスで寝てたら 連れてってくれるぞ!
ってことで、 ツアーに参加してきました。
目的はーーーー

立山!
13年前に 夏の立山は行ってたので、
今回は 雪の立山を見に行ってきました♪
こちらは、お山を全部乗り物で登って降りれますので
乗車料金がね、お高い山だ!ってのは理解しております。
だからね、ツアーの料金が ちょとお高めでも自分で行くより
安いって思えたの♪ 北海道の倍だけども!納得のお値段よ!
前回は レンタカーで行ったので、立山駅より黒部までの往復を
支払いまして、おったまげな金額だったと記憶しておりました。
地元の初乗り160円と比べちゃダメ。乗ったら そりゃ高いはずって
分かるけどね。当時はビビったの。マン行ったからさぁ。今ならだよねぇっておもちゃうけどね
今回は ツアーですので、前回行ったことのない 立山の反対側
参考ホムペ→立山黒部アルペンルート
扇沢より出発して、立山まで移動します。
私たちが登ってる間に、運転手さんは、グルーっと 立山まで移動してくれるんです。
楽ちん。ツアーってこういうところがいいよねぇ~。
この日は、雪の大谷が開通してまだ1週間だったので、
開通時の 最高点19メートルをキープしておりました。

すんばらしかです♪
しかしね。。。天気よすぎで 真っ白な雪。
そりゃー 目がいたかとです。サングラスして、おりましたが
目が痛かった-

この黄色いので、雪道を作ってるのかな・・・たぶん。
ケーブルカーに ロープウェーに、トロリーバス。
最後の バスは 絶景だなぁって 大騒ぎしながら、みなつい寝ちゃう。
ほんとに 絶景でもったいないなぁって思いつつ 青タイツも 5分くらい
ウトウトしちゃった(笑) 立山行った人はみな 頷いてるかな(笑)

放水してない黒部ダム。だって凍ってるもん。
なるほど、雪が解けたら ダムがたまって 放水だな なんて 考えてました。
説明書 読んでないので、推測です。 ニヤリ
一気に書いたのですが、長くなりましたので、続く。ニヤリ
スポンサーサイト
| 旅行 | 12:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑